みなさま、おはようございます。
太郎です。
前回の記事で、体重計を買うところまではやりました。
[デブ、体重計を買う。]さて、まずは、上記記事でも書いたように、具体的な目標を決めていこうと思います。
現状の体重が、137kgとなっております。
うーん、こういう風に、しっかりとダイエットという物をしたことがないので、3桁を切ることを目標にしようと思います。
よって、
うん、小学5年生の男の子の平均体重くらいですわ。。37kgって、、、、、
前の記事でも書いたけど、子供1人分やせるんだぜ!
無理だわ!!!!と今までは、諦めておりましたが、今回は、続く限り、継続したいと思っております。
だって、体重計買ってしまったし、、、
10,000円越してるんだぜ、あのタニタの体重計!
まぁまぁ、とりあえず、夢は大きくということで、打倒3桁!!!(小さいかもしれない)
でも、このまま普通に過ごしていたところで、体重は、落ちない。。
当たり前である。
落ちないからここまできてしまったのである。。
なので、まず、食事の見直しから始めようと思います。
いままでは、好きな時に好きなだけ、好きなものを食べてきました。
それを、節制!!!
そのためのアプリ、「あすけん」をダウンロードしてみました。
このアプリは、簡単に言うと、摂取カロリーを計算したり、次のご飯のアドバイスをくれたりするアプリです。
プレミアム(月額300円)になるとさらに詳しいアドバイスや、情報を教えてくれます。
基本的に、するなら、逃げ場がないように、初期からプレミアムで登録しようと思います。
ご飯の写メをとるだけで、何を食べたか、どれくらいのカロリーかっていうのをある程度教えてくれるみたいなので、便利です!
それと、あまりにも制限を駆け過ぎると、僕、自分に甘いので、すぐやめたくなってしまいます。
なので、できる範囲で、やっていきます。
毎日は無理かもしれませんが、できるだけ、その日の振り返りを書いていこうと思います。
まずは、夜ご飯を野菜中心にしていければ、いいなぁ。と。。
デブにありがちだと思うんですけど、どうせ食べれるだろう、って思って、無駄に食料を買うんです。
たとえば、コンビニで、晩飯を購入、、、
唐揚げ弁当+カップ麺(このセットもデブの特徴だと思う)を買おうとして行ったのに、
帰りに気づいたら、
唐揚げ弁当+カップ麺+ファミチキ+デザート
が袋に入っていた。とか。。。
いや、ほんとにこれ、やりがちなんです。
しかも、それが22時すぎだったりするんですよ。
家帰って、唐揚げ弁当とカップ麺食べて、お腹いっぱいなのに、「買っちゃったからなぁ」って言い訳して、食べるんです。
あと風呂入って、寝るだけなのに!!!
上記現象は、晩飯時だけではありません。
僕は、仕事が、デスクワークというのと、朝ギリギリまで起きたくない病を患っているので、朝ごはんは、コンビニが多いのですが、朝のコンビニで、
おにぎり3つ+サンドイッチ+菓子パン+飲み物
みたいな買い方をするんです。
一般体重の人間からしたら、
いやいや、その日のご飯3食分、買ってますやん!!!
ってなると思うんですけど、
デブは、これを午前中に食べ切るんです。
だからこそ、食べ物を無駄に買いすぎないというのも、頭に入れて、買い物をする。というのが大事になってくると思います。
まず、朝ごはんは、
おにぎり3つだけにしてみるとか。
いや、わかってます!
おにぎり3つも食うのかよ。と。。
サンドイッチとか菓子パンって、カロリーえぐいんですよね。
サンドイッチだけで、おにぎり2個分くらいあるし。
菓子パンとか、小さめのやつ買ったって、カロリーすごかったりするし……
だから、これだけでも十分カロリー摂取の節約になるという。
ある種、驚愕です。
あの甘い菓子パンを我慢するだけで、おにぎり2個分とか!!
なら、おにぎり食べます。
っていう理由で、おにぎり3つです!
それと、お昼は、制限をほとんどかけません。
なぜなら、ここまで制限したら、絶対食べちゃうから。
夜とか。。夜食的な感じで。。
137kgのデブが急にそこまでして身体が持つとは思わないしね(独り言)
これをやってみて、もし太ったら、やり方を変えてみるつもりで、まずは、本当に気負わず、気軽に、
って思ってないと、絶対続かないんです。
自分に甘いから。
コメント