みなさん、こんにちは。
太郎です。
さて、今回は、僕のなかでの話題作、
名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)を鑑賞してきました。
僕たちの年代、結構コナン世代多いと思うんですよね。
なので、毎年欠かさずと言っていいほど、見ます。
一作目、1997年なんですね。
僕、当時、余裕の年齢一桁ですけど・・
それから20年近く劇場に見に行ってると気づいて、ビビります。
一作目、[名探偵コナン 時計じかけの摩天楼]から23作目なんですね。
今回の映画は、予告でもあった通り、
コナンxキッドですね。
キッドが出てくるといえば、
「名探偵コナン 世紀末の魔術師」
「名探偵コナン 銀翼の奇術師」
「名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌」
「名探偵コナン 天空の難破船」
「名探偵コナン 業火の向日葵」
についで、6作目ですね。
コナンxキッドにすると、
「名探偵コナン 世紀末の魔術師」
「名探偵コナン 銀翼の奇術師」」
「名探偵コナン 天空の難破船」
「名探偵コナン 業火の向日葵」
と、5作目になるのでしょうか。
さらに今回は、コナンxキッドx京極という仕様です。
京極さんがどんな感じでストーリーに入ってくるのか。気になるところです。。
そんな予告編PVはこちらから
YouTube: 正しい URL を指定してください。
この映画の予告が始まった時あたりから思ってたんですけど、
京極さんだすなら、通り名「蹴撃の貴公子」なんだから、
拳、フィストじゃねーだろと思ってましたが、
紺青の拳(フィスト)これって、宝石の名前なんすね。。
なら、まぁ、納得ですけどさぁ。。
まず、思ったのは、やはり、しょっぱなから爆発をもってくるかぁ。。っていうところ。
今回のゲスト声優さんは、
山崎育三郎さんと河北麻友子さん。
そして、もう一人いました、林修先生!笑
実は、でております。
本人役で!
似てなかったけど。。
あとはプロの声優さんですが、
梶裕貴さんも出ておりました。
とても有名な声優さんです。(僕のなかでは)
有名どころでいうと、進撃の巨人のエレン・イェーガー役ですかね。
あと、イケメン。(僕のなかでは)
となると、ここらへんが犯人だなぁと。
裏情報で犯人を予想してしまうのが、ある意味大人になったのかなぁとか思ってしまいます。
でも今回の映画は、犯人探しというよりは、トリック推理のほうが、大きかったので、
そういう面ではよかったなぁと。
河北麻友子さんは、帰国子女なこともあって、英語のセリフとかもすごいかっこよかったですね。
ていうか、発音よすぎな気がします(素人目ですが)
ストーリーに関しては、
コナンだったり、
キッドだったり、
小五郎だったり、
新一(キッド)x蘭だったり
京極さんだったり、
京極x園子だったりと
いろんな場面があるけど、
とってもまとまっていた印象です。
約2時間の映画、そんなに「中だるみ」みたいな時間はなかったですし。
すっごく楽しめました!
言えることは、
京極最強ってことと、
原作の京極x園子のエピソード増やして欲しいなぁっていう願望でございました。
また次の映画が楽しみです。
2020年に
「ルパン三世 VS 怪盗キッド」が公開してほしいけど、
あれはデマだったんだろうなぁ。
本気でして欲しいとおもっております。
コメント