ハイエースにおすすめのスタッドレスタイヤ
さて、今日は、有名な商用バン「ハイエース」におすすめのスタッドレスタイヤを紹介しようと思います。
まぁ、商用バンとはいいつつ、今は、ファミリー層にも人気ですし、サーフィンをしたり、キャンプをしたりというアウトドアで使う人にも人気があるこのハイエース。
趣味にも、遊びにも、さらに仕事にも。全ての用途で使えるのが、このハイエースの利点。使い方は、そう。自分次第なんですね。
荷台の広さは、折り紙つき。
広い車内に、安定感のある操縦性、荷台の広さなどメリットはたくさんあります。
日本車ということで、トヨタブランド、そして、世界トップレベルの品質で、耐久性もありますね。
実はこのハイエース、海外で超人気です。
100万キロを超える走行距離でも使用でき、乗車人数が20人を超える積載でも壊れない、ある種過酷な状況でも、使われ続けてることがすごいことですね。
様々な使用環境を想定し、ときに通常の何倍もの距離、回数で部品、機構の耐久試験をこなすのは、有名な話です。あらゆる可能性を見据えた研鑽の結果が圧倒的な品質・信頼性を築き上げた証でありますね。
海外ではこんな使われ方をしておりますが、日本では、全長、幅、定員、フロア(荷台)等々、用途に合わせて、好きなタイプを選ぶことができます。
ロングバン・標準ボディからスーパーロングバンタイプまで、全長・幅・高さで選べる4バリエーションをご用意しているようで、さらに、シート配列やフロア形状、スライドドアのタイプなどもきめ細かく選べます。
1tキャブバン最大クラスの広大な荷室スペースと使い勝手を考えた様々な機能を持つハイエースバン。
これ一台あれば、アウトドアスポーツやクルマ旅行、家族でのレジャーなど、毎日の可能性が大きく広がります。
そして、車内のインテリアも完成度が高いのが特徴です。作り込まれた、質感と、高い機能性で、質の高いインテリアや充実の機能も、ハイエースの魅力です。
さて、商用タイヤのスタッドレスもしっかり各メーカーさんご準備しております。
ダンロップ ウインターマックス SV01 DUNLOP WINTER MAXX SV01
氷上性能の高さが大好評のWINTER MAXX のコアテクノロジー「MAXXシャープエッジ」と「ナノフィットゴム」を採用。
氷上性能の高さを徹底追求するとともにライフ性能も同時に両立。
また、接地面積の拡大で商用車に求められる操縦安定性能を向上させた商用車用スタッドレスタイヤ。
そのほかは、WM01と使われている技術と、同じような感じになりますね。
ブリヂストン ブリザック VL1 BRIDGESTONE BLIZZAK VL1
冬のビジネスシーンを支える、「効き」と「長持ち」を追求したブリヂストンの商用車用スタッドレスタイヤとなっております。
トーヨータイヤ デルベックス 934 TOYO TIRE DELVEX 934
バン・小型トラック用スタッドレスとなっております。
とりあえずは、国産メーカーのご紹介でしたが、海外製のタイヤもありますので、
もしよければ、海外製のタイヤもご検討くださいませ
商用車用スタッドレスタイヤは、特に、詳しいことが書いてあるタイヤは少なく、各メーカーの良し悪しというよりは、ご自身の好きなメーカーや、会社さまのよいメーカーさんのものを選んでいただいて、良いとは思います。
上記のものは、車検対応のタイヤをご紹介いたしましたが、
SUV用のスタッドレスタイヤも履けないことはございません。
しかし、荷重指数等のため、車検が通らないので、そこだけ、ご了承くださいませ。
冬に車検がある場合は、上記のスタッドレスタイヤ等々をお選びいただくか、サマータイヤで車検対応のもので、車検をおとおしくださいませ。
コメント